荷物が沢山積めて
家族で旅行などに便利な
ミニバンやステーションワゴン
シートか良く、静かで長い時間運転していても疲れない高級セダン
アウトドアや悪路に強く
街乗でもスタイリッシュな
4WDのSUV
使い切れないほどのパワーがある
高性能なスポーツカー
ちょつとした買い物に便利で
小回りがきく
コンパクトカー
等々
単に移動や荷物を運ぶ道具としての
利便性を重視した車も便利ですし
実際、今、僕が乗っている車も
そんな便利な車です。
現実に所有するとなると
様々なハードルがありますが
許されるなら
カテゴリーで言うと
ライトウェイトスポーツが好きです。
ライトウェイトスポーツの
明確な定義はないですが
強いて言えば
車重が1㌧以下
排気量が2000cc 以下
エンジンの出力や速さ等の
絶対的な性能ではなく
意のままに操れる
運転することが楽しい車…
先日、ブログに書いた
HONDAの「S660」に続き
前回のs660の記事(男のロマン)
新型MAZDAロードスター(ND)
が発売されました。
(今回は新型=進化ではなく原点回帰かな?)
車重が1㌧以下
エンジンは非力な1500cc
NA(自然吸気)ターボじゃない所が〇
駆動方式FR
(フロントエンジン リヤ駆動)
による50対50の
理想的は前後バランスと
サスペンションは
フロントが
ダブルウィシュボーン
リヤが
マルチリンクによる
軽快なハンドリング
曲線で構成された
セクシーなボディー❤
オマケにオープン!
まさに
人馬一体を味わえる
ライトウェイトスポーツ!
コイツも車が好きで好きで
仕方ない人達が造った
ロマンを感じる車です。
ここ数年、国内メーカーでは
スポーツカーが絶滅しそうでしたが
今後、各メーカーから次々と
スポーツカーが出るとの噂
実感は全くないですが
やはり世の中、景気が上向いているのでしょうか?
そんな「噂」の1つ
VTEC エンジン搭載の
HONDAの「S 1000」にも
勝手に期待が高まり

今後の国産車は
中々、熱いです!
って…また妄想ばかり見ている僕です…
今回は、以前にもご紹介した
クリープパーマの検証です。
以前のクリープパーマの紹介記事
まずは
ミディアムレングスのボブにカット
大きめのロットで巻いて
クリープなしで普通にかけると
こんな感じです。
先ほどと同じカット
同じロット
同じ薬剤で
クリープパーマにすると
大きく弾力があるウェーブになります。
しかも、普通のパーマよりも
ダメージが軽減でき
持ちも格段に違います。
細い髪質でウェーブが取れやすい方や
コシがなくトップにボリュームを出したい方にオススメです。
荻窪 北千住 美容室 ReMix
ほぼ「オマカセ」のお客様
こちらのお客様に限らず
「オマカセ」のお客様、多いですが
「オマカセ」って
信頼されている嬉しさもある反面
僕の好きにしていいではなく
パーツバランスや髪質
雰囲気なども含め
「私に似合うようにオマカセします」
という意味だと思うので
その信頼に応えるべく
緊張もします(^^)
以前は眉毛が出るほど
オデコの3分の1くらいに
短い前髪でしたが
大人っぽいスタイルにシフトするため
下顎に届くまで伸ばす計画を実行中
バックの安定感は残しつつ
サイドから伸ばしかけの前髪に向かって
徐々に軽い質感に
中途半端な長さを
良く我慢していただきました。
後2~3ヶ月で目標達成です。
いつもありがとうございます。
荻窪 北千住 美容室 ReMix
今回はパーマのオーダーです。
細くて、柔らかい髪質で
大きく弾力のあるウェーブは
普通のパーマでは出にくく
ダレやすいので
本日はクリープパーマです。
ロットを巻いて1剤処理が終わった後
シャンプー台でお流しをして
1剤の働きをストップされた後
優しいスチームの湿熱でクリープをして
2剤処理をすると
プルンプルンのウェーブの出来上がり!
通常のパーマより
30分ほど時間がかかりますが
ショートスタイルの
トップにボリュームを
出したい方にもオススメです。
こちらのお客様
ゴールデンウィークは
どうされました?
の質問に
なんと!抽選に当たって
「笑点」の収録を
見に行かれたとのこと(笑)
意表を突くお答えに
座布団一枚!
内巻きカールや
アレンジも楽しんで下さい。
いつも、ありがとうございます。
荻窪 北千住 美容室 ReMix

松戸店、アシスタントの実くんです。
キレイなシェイプ(梳かし込み)です。
カットデビュー間近の彼から
もう一度、カットの基本を
教えてもらいたい!
と熱くお願いされて
僕が北千住に行ってる
毎週、金曜日の営業後は
マンツーマンでの
カットレクチャーの日です。
練習用のカットウィックを使って
徐々に短くしていきながら
沢山のカットパターンお復習い

今回のテーマは
ミディアムレングスの
レイヤースタイル
髪をキレイに分け取り
キレイに梳かして
キレイに切る
一つ一つのキレイな仕事が
キレイなスタイルになり
お客様のキレイにつながります。
少し不器用な彼ですが
何でも吸収しよとする
謙虚さと
打てば響いてくれる
素直さが、彼の持ち味
彼のカットで
沢山のお客様が
喜んでいただける日が
楽しみです。
本日のお客様3
さらに短くしようか?
迷われていて
最終的に
長さはあまり変えずに
前回は前髪もベースも重めだったので
今回は春らしく
軽やかなレイヤーボブ
いつも、ありがとうございます。
次回はさらに短めの
い~感じのデザイン
僕も考えておきます。
荻窪 北千住 美容室 ReMix
車ならオープンの
スポーツカーが好きです。
残念ながら
今はファミリーカーに乗っていますが(-ω-;)
バイクは高校生の時から
HONDAばかりを乗り継いで
その度に排気量も大きくなり
1300ccの大型バイクにも乗っていました。
バイクの何が良いのか?
と聞かれると
色々とありますが
暑かったり、寒かったり
全身を使って操らないなければならない
決して楽チンな乗り物ではないですが
この暑さ寒さ、風や匂い、音
季節を全身で感じて走る
爽快感があります。
以前は、妻を後ろに乗せて
よくツーリングに出かけたものです。
子供ができてから
乗る機会が段々と無くなり
数年前に手放してしまいましが…
オープンスポーツカーは
ヘルメットからも開放され
五感を刺激してくれ
「走る」「操る」ことが
本当に楽しい乗り物だと思います。
先日発売された
HONDAのS660「エスロクロクマル」
660ccの軽自動車で
たったの64馬力ながら
エンジンがミッドシップの
本格派のスポーツカー
400馬力だ500馬力だ
の車もありますが
僕の乗っていたバイクも
国内のメーカー自主規制を超える
逆輸入のフルパワー車でした。
アクセルを1秒全開にするだけで
すぐに法定速度を超えてしまい
僕の腕では
その有り余るパワーを
使いこなすことが出来ませんでした。
S660は
アクセルを
我慢して我慢して走るのではなく
全開で走れる気持ちよさ
ミッドシップならではの
痛快なハンドリング
この64馬力は
目一杯に踏んでも法定速度内
決して速くはないけれど
僕の運転技術の
身の丈に合っているかな…
と思います。
サーキットでなくても
交差点を曲がったり
コンビニに行くだけでも
ワクワクするような楽しい車
二人しか乗れず
荷物も全く積めないですが
HONDAのスポーツカーには
ロマンがあり
S660は久しぶりにHONDAらしい
本当に車が好きで好きで
仕方のない人達が
造ったのだと思わせる
ロマンがたっぷり詰まった
そんな車です。
しかし…
オプションを含めると
何だかんだで
軽自動車なのに300万円
セカンドカーを所有することなど
妻が許してくれるはずもなく
今のところ僕のロマンは
夢のまた夢です(T^T)
因みに
女性が男性に
乗って欲しくない車ランキング
1位 改造車
2位 痛車(アニメなどのペイント)
3位 軽自動車
4位 オープンカー
とのことです(・・;)
マフラーとかも変えたくなるだろうし…
2位以外、全てが当てはまってしまう
この車は
やはり、男のロマン