
北千住
(週の半分は北千住に出勤)

池袋
(社長とミーティングは、いつも池袋)

渋谷
(新宿で降りるはずが寝過ごしました。)

新宿
(いつもの通り道)
スポンサーサイト

もう秋の雲
今朝も雨が降る前に
ひとっ走り
土と草を踏みしめて
のんびりと

(写真、これでも東京です。近所を流れる野川)
ひとっ走り
土と草を踏みしめて
のんびりと

(写真、これでも東京です。近所を流れる野川)
「裸足ランニング」ってご存知ですか?
「BORN TO RUN 」が人気の火付け役
僕も5年前に読み
かなり影響を受けました。

世界最強のウルトラランナー
VS
裸足で走る民族(タラウマラ族)
の実話が書かれた本
これを読むと無性に走りたくなります。
しかも!裸足で!
猿から進化し人類が誕生して200万年
3~6万年前の「新人」と「現代人」は、ほぼ同じ骨格をしています。
そんな長い人類歴史上
上流階級だけでなく一般の人々まで靴を履くようになって、まだ100年ちょっとです。
それまでは皆、古代から裸足、もしくは質素な草履などの履物のしかなく、裸足で野山を駆け回るのは当たり前のことでした。
ですが、ジョギングを始めようとして、本やネットで調べると
必ず「シューズは良い物を選びなさい!」とあります。
しかし、この本は、クッション性が高いハイテクシューズができた この30年で、人類の走り方が変わってしまった
走るならクッションなど無いペッタンコの靴。
むしろ裸足で走れ!と書かれています。
なので、子供達にも底がペッタンコな学校の上履きを新たにジョギング用に買って、それを履かせて走らせています。
(かなり安上がり)

今朝は野川の川岸に降りて、素足で土と草を踏みしめてのんびりjog
走り終わると足裏マッサージをされた後のように、とても心地よい
それと、もう一つの
ひそかなブーム
EARTHING (アーシング)
コンクリートやアスファルトではなく
素足や素手で土や草に触れ
『地球に直接、触れる』ことが
心と体に良いという研究結果も出でいます。
裸足になると、開放感があり
この季節はとても気持ち良いですよ
何万年も続いた当たり前が、ここ数十年で大きく変わってしまった現代
EARTHINGによって人間本来の機能を呼び覚ます!
らしいです…。
「BORN TO RUN 」が人気の火付け役
僕も5年前に読み
かなり影響を受けました。

世界最強のウルトラランナー
VS
裸足で走る民族(タラウマラ族)
の実話が書かれた本
これを読むと無性に走りたくなります。
しかも!裸足で!
猿から進化し人類が誕生して200万年
3~6万年前の「新人」と「現代人」は、ほぼ同じ骨格をしています。
そんな長い人類歴史上
上流階級だけでなく一般の人々まで靴を履くようになって、まだ100年ちょっとです。
それまでは皆、古代から裸足、もしくは質素な草履などの履物のしかなく、裸足で野山を駆け回るのは当たり前のことでした。
ですが、ジョギングを始めようとして、本やネットで調べると
必ず「シューズは良い物を選びなさい!」とあります。
しかし、この本は、クッション性が高いハイテクシューズができた この30年で、人類の走り方が変わってしまった
走るならクッションなど無いペッタンコの靴。
むしろ裸足で走れ!と書かれています。
なので、子供達にも底がペッタンコな学校の上履きを新たにジョギング用に買って、それを履かせて走らせています。
(かなり安上がり)

今朝は野川の川岸に降りて、素足で土と草を踏みしめてのんびりjog
走り終わると足裏マッサージをされた後のように、とても心地よい
それと、もう一つの
ひそかなブーム
EARTHING (アーシング)
コンクリートやアスファルトではなく
素足や素手で土や草に触れ
『地球に直接、触れる』ことが
心と体に良いという研究結果も出でいます。
裸足になると、開放感があり
この季節はとても気持ち良いですよ
何万年も続いた当たり前が、ここ数十年で大きく変わってしまった現代
EARTHINGによって人間本来の機能を呼び覚ます!
らしいです…。